いばらきだいすき セカンドシーズン を更新中!
掲示板機能(書込みできるページ)をこのページのみ、とさせていただきます。
よろしくお願いします。
常陽リビング - まっつん URL
2022/11/25 (Fri) 20:01:22
ご無沙汰しています。
小学生の頃から良く目にしていた、常用リビングも休刊だそうです。やはりコロナ禍による新聞購読数減→広告も減、のスパイラルには勝てなかったのでしょうか。
また貴重な紙媒体が無くなり、残念です。
Re: 常陽リビング - KOUJINN(旅人) URL
2022/12/16 (Fri) 17:21:48
コメントありがとうございます。
常陽リビングの休刊(多分、このまま廃刊かと思われます)、残念ですね。
むかし、別媒体の「常陽ウイークリー」には掲載いただいたことがありました。
常陽リビングは多分、常陽新聞社(初期)の社内事業から分離した会社じゃ無かったかな?って記憶しております。
常陽リビング、ネットも休止になるみたいですね。
千葉の分社?のほうだけは、事業を継続するとか。
万博中央駅の記事を拝読しました - 田中かしわ
2022/07/07 (Thu) 15:42:57
近所で万博中央の駅名標?というのでしょうか、それを店で展示されており、調べているうちにこちらのサイトに訪問いたしました
万博中央駅自体を知らなかったのですが、一度なくなってそこから更に新しい駅ができて、
そこにおいてあった物も色々な場所で保管されていたりするのですね。
私自身は鉄道に詳しくなくて申し訳ないのですが、
鉄道好きの兄弟をみていると、こういった品は喉から手が出るほどほしいものなのだろうなと思いながら駅名標を眺めておりました
Re: 万博中央駅の記事を拝読しました - KOUJINN(旅人) URL
2022/08/08 (Mon) 00:01:59
> 田中かしわ 様
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
現在の JR常磐線 ひたち野うしく駅の前身とも言える、万博中央駅。科学万博自体が、もう40年近く前のことなので、ご存じで無い方も多いと思います。
ひたち野うしく駅が新しく完成して20年以上経ち、駅周辺もたくさんの集合住宅、商業施設が完成しました。
そんな新しいひたち野うしく駅に、かつて「万博中央駅」があったことを多くの人に知っていただければ、と思います!
土浦駅 - koba
2022/05/03 (Tue) 00:31:51
筑波鉄道の写真が出てきましたが、左側に写るイトーヨーカ堂が気になりまして、このサイトを訪問させていただきました。
廃線から35年経つんですね。
Re: 土浦駅 - KOUJINN(旅人) URL
2022/06/30 (Thu) 17:08:41
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
土浦の初代イトーヨーカドーは、私が幼いときに親によく連れてこられたそうです。残念ながら、そのときのことはまったく覚えておりません。。
2代目の土浦駅前に移転してきた2代目イトーヨーカドーからが、私にとってのイトーヨーカドー土浦店でした。
筑波鉄道が廃線になったのも、2000年以降に知った(土浦駅旧1番線を見て知った)くらいなのです。
一度も乗ったことの無い筑波鉄道に思いをはせながら、ロードバイクでつくば霞ヶ浦りんりんロードを走っています。
常陽新聞 - まっつん
2022/02/18 (Fri) 20:54:25
初めまして、県南出身のまっつんと言います。
地方新聞が好きで、茨城新聞は帰省するだびに読んでます。
旧常陽新聞と、新生常陽新聞が廃刊となってしまい、残念な思いを当時抱いていたのですが、主さんも旧常陽新聞に愛着を持たれていたこと、ブログから拝見しました。茨城新聞は愛着持って、応援して行きたいですね!
Re: 常陽新聞 - KOUJINN(旅人) URL
2022/03/09 (Wed) 16:30:12
まっつん 様
コメントをいただきまして、ありがとうございます!
常陽新聞(新旧)が廃刊となり、webサイトもなくなってしまい、とても残念です。茨城に行ったとき、茨城新聞を買うように心がけています。とくに茨城新聞の「県南のページ」が好きです。土日版だと、「県南のページ」がない場合が多く、「県内全域」扱いになってしまうのは、ちょっと残念です.
これからも更新して参りますので、よろしくお願いします!
懐かしい万博遺構 - sue-sie-sue
2020/06/04 (Thu) 22:10:21
びっくりドンキーの投稿、私がしました。
懐かしいです、
あと、霞ケ浦運動場に行く途中のガード
レールが万博ロゴと言うような内容のものも
あったかと思います!
Re: 懐かしい万博遺構 - KOUJINN(旅人) URL
2020/06/13 (Sat) 00:37:15
>びっくりドンキーの投稿、私がしました。
>懐かしいです、
そうです、そうです!
sue-sie-sueさんの投稿をリメイクした作品です!
□びっくりドンキーにあった、科学万博の遺構
https://ibaraki-daisuki.com/2020/06/03/%e3%81%b3%e3%81%a3%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%83%89%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%81%e7%a7%91%e5%ad%a6%e4%b8%87%e5%8d%9a%e3%81%ae%e9%81%ba%e6%a7%8b/
「レールが万博ロゴ」も、sue-sie-sueさんの投稿でしたかね~。ちょっと過去に記載したものを確認してみます!
今(2020年)は、ストリートビューで現地に行かなくても見られますから、便利でさみしい世の中になりました。
https://goo.gl/maps/JGkYKKKvQppTCsb78